子どもの頃に観た映画

昨日、
ジブリのことをちらっと書いていて、

子どもの頃に観た映画って、
やっぱりいいなぁ
と思った。

深い部分で
影響を受けている。

『風の谷のナウシカ』(1984年公開)
『天空の城ラピュタ』(1986年公開)
『となりのトトロ』(1988年公開)
『魔女の宅急便』(1989年公開)
『紅の豚』(1992年公開)

このあたり、
もう何回も観た。

ほとんど
テレビの金曜ロードショーだけど。

あと、
スタジオジブリ関係の作品で

『海がきこえる』(1993年発表)
が好き。

原作は、氷室冴子さんの小説。
高知県を舞台にした作品。

地元を出たことのない高校生の男の子と、
東京からきた転校生の女の子を中心にした
物語。

何がいいって、

海がいいとか、
ノスタルジックな雰囲気とかあるけど、

やっぱり
高知弁がいい。

知っちゅう、とか、
そんな言葉の響きがいいなぁと思う。

歴史ドラマとかで、
土佐弁が出てきたりするけど、

現代の高知の言葉って、
リアルに聞く機会がないなぁと思って。

そんな意味もあって、

子どもながらに、
とても新鮮な印象だった。

観たのは10代の頃。

10代の頃の、
時間がいくらでもあって、

音楽とか映画とか、
いつでも聴いたり観たりできるときって、

やっぱりよかったな、
と思う。

とはいえ、
今の、

家族でお出かけしたり、
子どもたちと一緒に過ごす時間は

何ものにも
かえがたい。

こないだも、

録画してあった
『ルパン三世 カリオストロの城』
を観ようとしたら、

息子に
一瞬でアンパンマンに
変えられてしまったけど。

家族で観る
アンパンマンもいいよね。

ほんとに、
よく作られている。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です