CMを見るのはイヤでも、もしその制作に知り合いがいるって思えると、思わず見ちゃうかもしれない。

息子が双眼鏡をのぞきながら
パパこれ見てーって言うけど

いや
これってどれや(笑)

パパちです。

・・

YouTubeのCM見てて
普通だったら早くCM終わって欲しいとかって
思いますけど

もし
仮に
この音楽を

知り合いとか
何かで関係した人が作っていたとしたら

じっくり聴いちゃいますよね。

音楽だけじゃなくて
制作に携わったでも
このロケ地に友だちが住んでる
とかでも。

そう思うと
CMや広告って

ただ興味を持たせるっていうんじゃなくて

いかに
自分も関係してるっぽい(共犯者)って
思わせるか
ですよね。

・・

この辺りの
巻き気力みたいなものがないと

せっかく
色々がんばってても

なかなか知ってもらいにくい
ですよね。

・・

よく
これを乗り越えたらラクになる

みたいに
思うことって
ありがちですけど

そう思ってる限りは
いつまでたってもその先はやってこない
ですよね。

この苦労の先に
目指してた未来がある
とか。

・・

苦労の道の先には
やっぱり苦労がある。

乗り越えようとしても
やっても
やっても

無限ループの罠。

・・

もし
そのループから抜けようと思うのなら

あれ?
この方向なんか違うくない!?
って

気づいて
くるっと体の向きを変えるのが
一番ですね。

そして

その変えた向きの方に向かっていく
道中そのものが
目指していた状態だったんだ

って
気づくかどうか。

到達点じゃなくて
過程そのもの

って
視点がなかなかくせ者です。

・・

じゃ
どっち向かったらいいんだよ

って
ことですけど

これは
もうすでにその道にいる人に付いて行くのが
ある意味早いですね。

自分がいいな〜って思う人。

・・

ただ
ちょっと最近思うのが

盲目的に
同調しすぎるのはちょっと危ないかも
ってこと。

よく
憧れのこの人すごすぎ!って言って
すんごい傾倒してる人がいてて

それはそれで
いいんですけど

その憧れの人をけなす人は悪
みたいに

同調圧力というか
同質になりすぎないように気をつけたい
ところですね。

・・

多様性
ってことです。

人はそれぞれ
補完し合うパズルのピースのようなもので
あって

勝手に形を変えなくても

それぞれ
違う形でいいんじゃない!?って
思います。

・・

おまけ

あたかも、って言葉を聞くとついついこのコピペを思い出しちゃいます。すり込み(笑)「問1)「あたかも」を使って短文を作りなさい。答え:冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」

◇◇◇

インスタグラム
https://www.instagram.com/papachi_no/
・ツイッター
https://twitter.com/papachi_no/
・VALU
https://valu.is/papachi/
・Facebook
http://www.facebook.com/masaki0074/



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です