作ってつなげて、転がして

近、
子どもと遊ぶのが、

ボールを転がして、
ころころする仕組みを作ること。

坂道とか、
トンネルとか、
あれこれつなげて、

スーパーボールを
転がす。

ただ、これだけなんだけど、
楽しい。

作って~、
って言われて作るんだけど、

すぐに壊されちゃうんで、
本格的なのは、
まだ作れないかなぁ。

子どもがもうちょっと
大きくなったら、

家中、
仕掛けだらけにして
遊んでもいいくらい。

ドミノとか、
ボール転がしとか、
ロープウェイとか、

いろいろ
つなげてやってみたい。

工作楽しい。

それにしても、
サランラップの芯って、

なんにでもサイズが合って、
万能。

20160220a



時間がないからできない、を分解する

最近、
日々あれこれ思いついて、

やりたいことが
いっぱい出てくる。

ただ、
物理的に
時間がないなぁと思ったりもする。

この、
時間がないからできない、

っていうのは、
言い換えると、

他に優先したい大切なことが
ある、とも言える。

もうちょっと、
分解してみる。

時間がない

ほんとに時間がないのか

他にもっとやりたいことがある

それは、
時間がないとできないのか

どれかを
アウトソーシングできないのか

人に頼む、何かで自動化する

そもそも今やっていることは、
ほんとうにやりたいことなのか

ただのルーティンかも

やりたいことも、ほんとにやりたい?

時間ができてもやらない、かも

ほんとはそれほどやりたくない?

ほんとにやりたければ、
何を差し置いてもやってる?

でも、「緊急でない重要なこと」
って大事っていう

余白が大事

日々のルーティンを見直す

余白ができる

自然に何かやっちゃう

それがやりたいことかも

ほんとは、
もうちょっと色々考えたいけど、

まぁ、
時間がないっていうのは、

色々、価値観を見直すには
いいきっかけかもしれない。



どこから来ているか、つながり

つながり、
とか、流れ。

循環。

たとえば、
今食べているごはんは、
どこから来たか。

親戚の方からお米を
頂いたりするので、

そのお米を作った、
農家さんから来ている。

4月頃から土をつくり、
5月頃には田植えをする。

10月頃には稲を刈り取り、
玄米にする。

そこから、
あれこれ手が加わって、

人を経由して、
うちにやってくる。

そして、
近所で精米して、

奥さんが
ごはんを炊いてくれる。

そして、

ありがたく
「いただきます」。

お米だけみても、
ざっくりこんな感じ。

これが、
他の食材だったり、
衣服だったり、

いろんなものに
思いをはせると、

気持ちが豊かになる。