今日は職場の忘年会。
ちょっと早いけど、
年末慌ただしいしね。
そんな折、
今の職場の前身となる職場のことを
ふと思い出した。
入った当時、いわゆる歓迎会的な
ものはなかったんだけど、
ささやかな乾杯をしてもらった。
近所の焼き鳥屋さんで、
今は亡き当時のボスと、
今は亡き先輩と。
あまりにも色々ありすぎて
一言では書ききれないんだけど、
その先輩には本当に目にかけてもらった。
仕事帰り、同じ電車に乗ることもあって
よく2人で飲みに行ってた。
楽しい時間だった。
夜遅くまで仕事して、
飲み屋でいろんな話をして、
翌朝、また早くから仕事して。
いっつも
飲み屋で何の話をしてたんだろう(笑)
お互い通勤時間が長かったこともあって
なかなか濃い日々を送っていた。
今はもう
そんな仕事の仕方はムリかな~。
プライベートでも、
同業者の勉強会で一緒になったりして、
色々お世話になった。
仕事から何から、
色々アドバイスももらって。
今日は、自分の本音をどうやって探るか
について書こうかなと思ったんだけど、
まぁいっか。
過去の記憶を遡ってみて、
当時は見えなかったことも、
点と点でつなぐと気づくこともある。
当時は
自分の本音がよく見えていなかった。
本当は何がしたいのかとか、
そんなことで焦っていたように思う。
今から思い返すとよく見える。
世間から見てこうあるべきというものに
自分を近づけることが大事なことだと
思っていた節がある。
ちょっと唐突な例えだけど、
アンパンマンの話。
ドキンちゃんの妹コキンちゃんが
こう言うシーンがある。
「だって食べたかったんだもん」
食べたいから食べる。
食べたいから食べたいと言う。
本音そのまま。
当時はそんな発想なかったしね。
常識的じゃないし(笑)
でも今なら、
そういった発想こそ大事かなと思う。