無意識に選んでしまうこと

最近、スピッツの「鈴虫を飼う」
という曲が頭の中をめぐる。

2枚目のアルバム『名前をつけてやる』
に収録されている曲。1991年発売。

メロディーもさることながら、
草野マサムネさんの歌詞が好き。

たとえば、出だし。

「天使から10個預かって」
から始まる。

なんか、これがメロディーに乗ると
すんなり響いてくる。

預かって、という言葉、
いいよね。

モノでも地位でも人でも、なんでも、
自分のものではなく、
預かっている、という感覚がいい。

草野さんの意図するところは
分からないけど。

今朝、
ほんとに無意識に
ネクタイとジャケットを選んでいた。

一応頭では、今日はこの人に会うから
ストライプのネクタイをしようと思って
なんとなくは決めていた。

ジャケットも、シャツに合わせて、
これにしようと思っていた。

ところが、どっちも、
違うものを選んでいた。無意識に。

こういうときは、
素直にそれに従うのがいいよね、
と思う。

まぁ、単にぼーっとしていただけ、
とも取れる。

でも、そのぼーっとしている状態
っていうのは、案外
大事なんじゃないかと思っている。

自分からの
なんらかのメッセージかもしれない。

以前読んだ、
元格闘家の須藤元気さんの本が
おもしろかった。

『無意識はいつも君に語りかける』。

詳細はすぐに思い出せないけど、
おもしろかったというのは覚えている。

「世界はあなたの投影物であり、
幸福になるのも不幸になるのも
あなた次第」という内容。ざっくり。

易経に興味を持ったのも、
須藤さんの本の影響だったように思う。

ただ、この本、最後に、
本当は無意識は語りかけたりしない、
という表現(仕掛け)をしていて、
なかなか手の込んだ本。

ともあれ、
言いたかったのは、

自分の周りのモノや人、言葉は、
すべて自分自身から自分自身へ
発せられたものであるということ。

漫画版『風の谷のナウシカ』
の中にこんな言葉が出てくる。

王蟲がナウシカに語りかける場面。

「我が一族は、個にして全、全にして個…
時空を超えて心を伝えてゆくのだから…」

個であってもそれは全て。
全ては個でもある。
あるいは、自分は世界であり、
世界は自分自身である、とも解釈できる。

作者である宮崎駿さんの
意図するところは分からないけど。

そういえば、学生の頃、
斉藤和義さんの「無意識と意識の間で」
という曲を聴いていた。<間(はざま)>

その中の歌詞、
「僕を子供にかえしてよ」

というのが、今になって
少し分かるような気がする。

無意識と、子供にかえること。
ゆるやかにリンクする。



お得なものは得なのか

世の中、
割引セールとか
お得情報とか多いなと思う。

テレビでも雑誌でも
街中の広告でも。

人が目にするものって、
そのほとんどが
人が作ったものだという。

建物、乗物、本、壁、
橋、ダム、アスファルト、田んぼ。
ほとんどがそう。

もちろん広告も。

文字が書かれたものは100%人工物で、
誰かが何かを意図して作られている。

最近、自分がほんとに
欲しいものはなんだろう
と考えるようになってから、

以前ほど
そういった広告が気にならなくなった。

欲しいものは買う。

でも、
それがほんとに欲しいかどうかの
見極めってむずかしい。

ただのストレス発散なのか、
他人より優れて見られたいだけなのか。

先日、
むかし買ったことのあるお店から
割引セールのメールや電話がきた。

でも、欲しかったら買うし、
欲しくなかったら買わない。

当時、
そのお店で商品を買った際に、
どうにも話がかみ合わなくて、
違和感があった。

今にして思うと、

何を聞いても、
そのお店の人が話したいことしか
話さないからだと、気づいた。

誰から買うかって、
やっぱり大事だなと思う。

これを持っていることで
気持ちが豊かになる。

そんな買い物がしたいなと思う。

熱く語れないものはいらない、とか、
ときめくものに囲まれる、
とか言うしね。



期待値をどこに置くか

先日スーパーで買い物して
ガラガラの福引を引いた。

けっこうテンションあがるよね、
これ。

で、赤い玉が出たんだけど、
出た瞬間、店員さんが、

すいません!

って言った。
それも、すごく残念そうな顔で。

いやいやいや、
もうちょっと盛り上がりたかった…。

家族4人で来てるので、
おおー!やったー!
とか言いたかった(笑)

たとえハズレでも。

どうせなら、店員さんが
こんな感じならおもしろかった。

おおー、
赤い玉が出ました~!
いい景品そろってますよ~、
こちらからお選びください!
またごひいきに~!

とか、
そんな感じ。

たぶん、その店員さんは
普段からそんな感じで、
謝ってばかりなんだろうなと想像する。

スーパーって
いろんなお客さんが来るしね。

さっきの福引でも、
変に期待値を上げて盛り上げておいて、

なんだハズレかっ!
と罵られたら
イヤだしね。

そうならないように、
先に、すいませんって
謝っておくんだろう。

それにしても、
たまに福引でぶつぶつ
文句を言っている人がいるけど、

サービスしてもらって
景品ももらって
それでいてそんなリアクションだと、

店側も大変だなと思う。

お客様は神様ですよ!
なんて言うお客さんがいるんだろう。

そもそも、このお客様は神様です、
っていう言葉は
演歌歌手の三波春夫さんが言った言葉。

世間では、
かなり誤解されている。

歌うときは、神前で祈るときのように
雑念を払って心をまっしろにしないと
完璧な芸をお見せできない。
だからお客様を神様とみて歌を唄う。

元々はそんな趣旨。

売る側も買う側も
もうちょっと楽しくなって
商売できたらいいのになと思う。

今日は、リゾルト710。

20151123a